Spring Bootを2.0系から2.2系にバージョンアップしたらハマった

こんにちは、ASKULのユウです。
Spring Bootで2.0系から2.2系へバージョンアップしたときにハマりました。
ComponentScanでscanされる順序が2.0系と2.1系〜で異なっていることが原因でした。
この辺の情報はドキュメントにも載っていなかったため、かなり困惑しました。
その他要因もあり1週間ぐらいハマっていたので、備忘録的に残しておきます。

続きを読む

昔、LOHACOのOracleを壊した話

こんにちは、アスクルの いのだい です。
現在はLOHACOのエンジニア組織の部長職に就いていますが、元は運用エンジニアのチーム(以後、運用チーム)に所属してリリース作業などの運用業務を行っていました。そんな私が運用チームに所属していたときの失敗談を書きます。このお話を通して、同業の皆様が同じ過ちを繰り返さないような糧になれば嬉しいです。

!少々刺激の強い内容が出てきますのでご注意ください!

続きを読む

リモートモブプログラミングのアンチパターン

こんにちは。ASKUL ごましおらぶです。

ここ数年でよくモブプログラミングという言葉を耳にしませんか。
モブプログラミングの基本的なコンセプトは、問題解決のために複数の人が
"同じ" ことを
"同じ" 時間に
"同じ" 空間で
"同じ" コンピュータで ( 引用: Woody Zuill )
と言われています。

2020 年の現在、多くの人が在宅勤務になった今
モブプログラミングを実施するときは
"同じ空間" は、 → グループ通話
"同じ コンピュータ"は、→ 画面共有機能
変わっているのではないでしょうか?

私が所属するチームの中でも、ここ約 2 ヶ月の間、数回 "リモート"モブプログラミングを実践しました。
そこから気付いた "リモート"モブプログラミングアンチパターン の話をします。(この記事では、 ベストプラクティス の話はしません。)

続きを読む

スクラム開発をボトムアップで始める (2) 〜 Sprint Planningで計測可能な計画を作る 〜

こんにちは「むらたん」です。 不定期連載「スクラム開発をボトムアップで始める」の2回目の記事です。

前回までのあらすじと今回のテーマについて

このシリーズは私が所属するチーム(まだ立ち上げ段階)の取り組みを紹介しており、前回の記事では、スクラムで定義されたルールを用いながら、チームやメンバーの不透明な部分を管理し、理解を深めていく話をしました。 また、その過程の中でスクラムのルールを段階的に適用しつつ、テーラリングしながらスクラム開発ができる状態に近づけていくためのアプローチについても触れました。 以降、スクラムの用語を使いますので、詳細についてはスクラムガイドをご参照ください。

現時点で適用しているスクラムのルールは一部で、紹介している活動はスクラム開発ではないですが、すべてがととのう頃にはチームに最適化された形のプロセスになるはずだと信じています。 今回は活動サイクルの計画立案時、つまり、スクラムのルールで言うところの、スプリントプランニングの取り組みについて紹介したいと思います。

続きを読む

Slack発言を解析するツールを作ってみた話

こんにちは、アスクルの いのだい です。

アスクルでは社内のチャットツールとしてSlackを利用しており、分報チャンネルで日々思ったことをつぶやいています。2019年が終わり、自分がたくさん発言したことはなんだろう??と思い、分報チャンネルの発言を集計してみることにしました。 Slack API が json 形式でレスポンスを返してくることを知っていたので、Python 3 で実装にチャレンジします。

続きを読む

スクラム開発をボトムアップで始める (1) 〜 Impediment Listから始める 〜

自己紹介

はじめまして「むらたん」です。昨年9月にアスクルへ入社し、3PL事業であるOPA(Open Platform by ASKUL)を担当しています。事業についての詳細はこちらをご覧ください。

OPAはASKULやLOHACOと比べると歴の浅いサービスで、エンジニアチームはまだ立ち上げ段階ということもあることから、現在取り組んでいるチーム作りについて、何回かに分けて紹介したいと思います。

続きを読む

GitHub Actions 依存関係キャッシュを検証する

こんにちは。最近GitHub Actionsをいじりはじめた、「みやまえゆたか」です。

GitHub Actionsには依存関係をキャッシュする機能があります。 -> 依存関係をキャッシュしてワークフローのスピードを上げる - GitHub ヘルプ

キャッシュするとどれくらい効果があるのか? 検証してみました。

続きを読む

ASKUL Engineering BLOG

2021 © ASKUL Corporation. All rights reserved.