Kotlinを愛するファンたちの壮大なオフ会 - Kotlin Fest 2018 レポート

アスクルの こたにん (@Kotanin0) です。

みなさん、Kotlin愛でてますかー!?

Kotlinを愛でる

今回は、先日 8/25(土) に開催された Kotlin Fest 2018 のレポートをお送りいたします。

Kotlin Fest って?

「Kotlinを愛でる」をビジョンに、Kotlinに関する知見の共有と、Kotlinファンの交流の場を提供する技術カンファレンス

一言で表すと、Kotlinを愛するファンたちの壮大なオフ会!

日本Kotlinユーザグループ のみなさま主催で開催されました。

ひよこスポンサー (•ө•)<ピヨピヨ

Kotlin Fest ひよこスポンサー

アスクルは今回のKotlin Fest 2018にて、ひよこスポンサーとして参加いたしました。

社内でKotlinの採用が進みはじめたことから、「せっかくならスポンサーとして参加してみよう!」という勢いで。

社内のKotlin採用事例としてはまだ部分的ですが、サーバサイドAPI・Androidアプリで徐々に使い始めています。

(よきときに詳細な記事を書ければいいなー)

イベントレポート

ここからは、今回のKotlin Fest 2018のセッションごとに簡単にレポートします、聞けた分だけですが。

イベントのリアルタイムな様子や他の方々のレポートなどは #kotlinfest でちらほら流れています。

全セッションの資料は こちら にまとめられておりますので、合わせてご覧ください。

オープニングセッション - 長澤太郎さん・藤原聖さん

たろうさんによる開会の挨拶のような、結婚の挨拶のような、ほっこりする開幕。

Kotlinとの馴れ初めからはじまり、今回のイベント開催の背景、Kotlinの成長日記の共有などなど。

スピーカー・オーディエンスともに一体となって、拍手・歓談・笑い声のリアクションをたくさんしようね!

というルールはナイスだなぁと思いました、終わってからすごく感じる、この宣言が今回のイベントの色を表していたと。

そして藤原さんにバトンタッチ。

Kotlinインアクションを読んだ方なら頭に残っているであろうキラーフレーズ、「Kotlinを愛でる。」

これの意訳の経緯を解説してくださいました。

素敵!!!

全Kotlinファンが歓喜の涙を流す、素敵なオープニングセッションでした。

「Kotlin で改善する Android アプリの品質」 - あんざいゆきさん

こちらは、弊社iOSアプリエンジニアの元が聞いておりましたのでその感想を代筆します。

「Effective Java」の本で紹介されたテクニックの恩恵をKotlinを導入することで簡単に受けられるようになる、という内容でした。

普段swiftを使っている自分としては「SwiftもKotlinと同じくその恩恵受けてるよ!」と言いたいくらい、似たような部分が多くて面白かったです。

「Kotlinもう一歩」 - 森洋之さん

Kotlinのタイプシステムについて掘り下げた内容。

変位(不変・共変・反変)のことをシンプルなコードを例にかなり丁寧に説明されており、理解が進みました。

とても不思議なNothing型の黒魔術なんかも披露してくださいました。

Nothing型の黒魔術

「How to Test Server-side Kotlin」 - 鈴木健太・前原秀徳さん

10年前のレガシーシステムをKotlinでリプレイスしたときに培ったKotlinのテストに関する話、という壮大な物語。

テスティングフレームワーク・アサーションライブラリ・モックライブラリを実コード交えて紹介いただき、ライブラリごとのメリットを見て学べました。

Kotlin Fill Class という、コンストラクタを楽に作ったり名前付き引数に保管してくれる素敵自作プラグインの紹介もありました。

「Kotlin linter」 - 釘宮愼之介さん

Kotlinのlinterとして ktlint・detekt・android-lintの内部構造を詳細に解説。

ハンズオン的な実践形式だったので、一緒に手を動かしながら学ぶことができました。

社内ローカルルールなどでカスタムルールを作ってみたくなりました。

「Kotlinで愛でるMicroservices」 - stormcat24さん

自社サービスをマイクロサービスにあたって、Kotlin採用してサーバサイドAPI作ったという話。

gRPC + SpringBoot の組み合わせやサーバサイドフレームワーク Spark について、所感や運用上困った話などが聞けました。

弊社内でも、サーバサイドKotlinでSpark使っているので、わかりみの深いお話でした。

LT大会

公募8名によるLT大会、制限時間は3分。

登壇したみなさま総じて話が面白い上に、LTらしい疾走感。

「Kotlin可愛い!」で締めてでっかい鐘を盛大に鳴らす異様な空気感がとても楽しかった!

イベント感想

とにかく、Kotlinファンの盛大なオフ会、これに尽きます。

会場の雰囲気、ホワイエの企業ブースの雰囲気、つねに温かくて居心地がとてもよい空間でした。

Android Kotlinのみでなく、サーバサイドKotlinの実例が多く、これからますます多くの領域で採用されていく予感。

Kotlin Fest 2019 は「未定」とありましたが、是非開催していただきたい!

と他人任せではなく、次回も開催できるようにもっともっとKotlin盛り上げていきたいです!!

冒頭でも述べましたが、アスクルではKotlinの採用・導入が進んでいます。一緒にKotlin愛でませんか?

Kotiln 可愛い!!!

ASKUL Engineering BLOG

2021 © ASKUL Corporation. All rights reserved.