2025アスクルエンジニアインターンシップが開催されます!

ごあいさつ

こんにちは! アスクルエンジニアマネージャーの笹井と申します(^^)

今年も夏にアスクルエンジニアインターンシップが開催されます!

エントリーはこちら!
https://mypage.3030.i-webs.jp/askul2027/

去年もアスクルインターンシップを開催しまして総勢20名の学生の方にご参加いただきました!本記事ではそちらの内容をお伝えします
テーマごとに4チーム5名ずつに分かれて実際にアスクルの業務に携わっていただきました。
今回は私のチームで実施させていただいた「フロントエンド開発チーム」にフォーカスした内容をお伝えします!

概要

2週間のインターンシップで行った業務は次になります!

・会社説明
・利用技術、リポジトリ構成等のレクチャ
・開発環境構築
・フロント開発
・本番サービスへのリリース⭐️
・関連部署とのコミュニケーション
・成果発表!

盛りだくさんに見えますが要点に絞り、日々インターンシップ参加者の方とコミュニケーションを取りつつ
特に興味のありそうな分野に比重を置いて実施しました(^^)

こだわり⭐️

お勉強だけで終わらせるのではなく、実際に社員エンジニアも行っているアスクルサイトを改修する開発業務を担当していただきました!
最終的にはお客様がご利用中の本番環境に改修内容をリリースするという、実際の業務に直結した経験を積める内容を意識しています!

裏を返せば、改修内容に不備があった場合、本番環境で不具合が発生し、お客様にご迷惑をおかけすることになります。
システム障害が発生しサイトが停止すると、お客様からの信用失墜や売上の低下に直結し数十分の停止で数億の売り上げ損失が発生します。
そのため、インターンシップではありますが、実業務レベルと同等の開発工程を踏んだうえでの開発を実施しました!
※最終確認は社員がしっかり行いました!

内容

今回のインターンシップで本番サービスにリリースした開発内容の一部を共有させていただきます(^^)

(1)ヘッダ検索窓クリアボタン追加

お客様から頂戴したサイトの使い勝手のご意見から案件化したタスクです!
実際のお客様のご意見の要約↓
「商品選択後、次の商品を入力する際に、一括消去できず手動で削除しなければならないのが不便」
このようないただいたご意見からサイトを改修することも多いです!

(2)商品詳細画面にランキング情報パーツを追加

ページのどのエリアがよく見られているかをビッグデータで分析して改修したものです。
商品の詳細ページで、ランキング情報エリアがよく見られていることがわかったので、その結果をもとに改修を実施しました。
お客様の意見だけではなく、ビッグデータからもアイデアをもらって改修を進めることもあります!

・改修前

・改修後

(3)ヘッダ検索窓の検索履歴が無い状態のときに、「すべての検索履歴を削除」ボタンが表示されないように修正

検索履歴がない状態でも「すべての検索履歴を削除」ボタンが表示されていました。
削除する検索履歴がないのにこのボタンが表示されているのは意味がないため対応した案件となります。
プログラミングだけでなくそもそものサービスとしてのあり方も日々考えながらよりよいサイトになるように改修をしております!

・改修前(検索履歴がない状態でも削除ボタンが表示されていた)

・改修後(検索履歴がない状態であれば削除ボタンは表示されない)

・改修後(検索履歴があれば削除ボタンを表示する)

上記3案件以外にも合わせて18件も対応していただきました!(コーディングスピードが早くレビューが追いつきませんでした…!)

まとめ

アスクルのエンジニアインターンシップは実際のアスクルサイトを改修するという実践的な内容を意識しています!
2週間という短期間での実施になるため内容は地味なものが多いかもしれません。
ですが、BtoB通販サイト売り上げ日本1位で1日数億円の売り上げがあるECサイトを改修し、本番リリースするといった経験はかけがえのないものとなると思います。

また、案件がどのように生まれその後プログラム改修が進み、テスト工程を経てリリースされるという
システムが世の中にリリースされるという経験もインターンシップで体験できることはとても有意義かと思います!

アスクルでは、例年夏にインターンシップを開催しております!
今年度も開催予定ですので、アスクルエンジニアに興味がある方は、ぜひご応募お待ちしております!

採用情報については、アスクル新卒採用ホームページをチェックいただければと思います!
https://www.askul.co.jp/kaisya/saiyo/new/index.html

インターンシップのエントリはこちら!
https://mypage.3030.i-webs.jp/askul2027/

@スモールスターター笹井
https://twitter.com/shn5333

ASKUL Engineering BLOG

2021 © ASKUL Corporation. All rights reserved.